Categories: レシピ

『Zipangu』(MOVIE RECIPE)

『Zipangu』
『This is JAPAN』というレシピで日本に関連した映画をピックアップしましたが、今回は日本の歴史にスポットライトを当ててみましょう。間違ったことは許されませんが、『東洋の奇跡』や武士道など、世界を震撼させるだけの気質を持った独特のこの国から、目が離せません。

MEMO
運営者の映画経験と共にレシピ内の情報が変更されます。主に『追加』ですが、一度ご購入された方はそのまま追加された情報も含めて、このページの情報を永久にご覧になれます。

 

MOVIE RECIPE

MOVIE RECIPEトップページはこちら。

『MOVIE RECIPE』-映画がより楽しくなる魔法のレシピ-

 

このレシピの詳細
  • レシピ数:3
  • 紹介映画:36

 

当記事は半分まで無料で閲覧可能です。また、下記『MOVIE RECIPE1:冒険者たち』が全て無料で閲覧できるようになっていますので、参考までに。

 

 

1.『戦国時代』

戦国時代の日本を描いた映画を、なるべく時系列順で紹介する。

今回配合するレシピはこちらです!

 

  1. 『天と地と』
  2. 『清須会議』
  3. 『影武者』
  4. 『のぼうの城』
  5. 『関ヶ原』
  6. 『沈黙 -サイレンス-』

 

 

1553年頃。『川中島の戦い』。天才的な軍略の才で越後国を統一し、甲斐国の武田信玄と名勝負を繰り広げた上杉謙信を描く。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

 

1582年頃。『日本史上初めて合議によって歴史が動いた』力づくだけではない。人が出世するためには頭も使わなければならない。豊臣秀吉は織田信長が本能寺の変で死んだ後、どう立ち回ったか。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

 

 

1593年頃。『武田信玄の影武者になった男』武田信玄は、織田信長が唯一と言っていいほど苦戦し、一目置いた名将である。彼だけじゃなく、彼の部下たちもまた手ごわかった。そんな信玄には、実は影武者がいた。細部までクオリティの高い黒澤明の映像作品である。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

 

1590年頃。『秀吉が落とせなかった城』「武州・忍城(おしじょう)を討ち、武功を立てよ」秀吉にそう命じられ、石田三成は大軍勢を率いて忍城に迫る。だが、この忍城にいたのは『のぼう』と言われる得体の知れない領主だった。秀吉が唯一落とせなかった城の正体とは。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

 

1600年頃。『関ヶ原の戦い』天下分け目の関ヶ原の戦いは、史上最大の会戦だった。徳川家康や豊臣秀吉らのいる舞台で、石田三成がどう立ち振る舞ったか。そしてその真相はいかに。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

 

 

1600年頃。『隠れキリシタンと神の沈黙』当時、キリスト教徒は迫害を受けていた。だから『隠れキリシタン』が生まれた。そこで、アメリカから宣教師がやってくる。しかし、日本の考え方と衝突する。神に祈る宣教師。だが、神は答えない。沈黙しているのだ。一体どうすればいいのか。

 

動画配信サイトで見る:

 

 

 

運営者のIQから一言。

運営者

戦国時代が始まったのは歴史的には応仁の乱があった1467年のことだとされています。その名前の由来は、当時の公家が古代中国の「春秋戦国時代」の乱世になぞらえ「戦国の世」と表現したことに由来しているといいます。下の表に(1493年)とあるのは、明応の政変(めいおうのせいへん)があったからです。1493年4月に細川政元が起こした室町幕府における将軍の擁廃立事件で、これによって将軍は足利義材(義稙)から足利義遐(義澄)へと代えられ、以後将軍家は義稙流と義澄流に二分された。よって、近年はこれ以降を戦国時代と称するべきだという声が上がっています。

 

室町時代 1336年 – 1573年
 南北朝時代 1336年 – 1392年
 戦国時代 1467年(1493年)– 1590年

 

 

IQ