Contents|目次

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』 レビュー(感想)と考察

『ボーイ・ソプラノ ただひとつの歌声』

ポスター画像出典:『ヤフー映画

 

 

男には『声変わり』というのがあって、女性のそれよりも顕著に表れる。私も元々高い声で、女性のキーが出たから得意げによく歌っていた。だからここにある『アウラ性』が分かって、哀愁を覚える。

 

アウラとは、『ただ一度きりの要素』という意味だ。トーマス・マンが言ったように、

 

人生自体がそうなのだが、アウラ性があるものには、儚く、だからこそ厳かで尊い価値が芽生える。

 

子供が一所懸命生きている。そしてようやく何かのきっかけを見つける。だが、それは儚いものだった。それを通し、人は何を感じるか。そういうことを突き付けられる映画である。